ADOVAN FAIR 2016 [お出かけ♪]
こんにちは♡
今日は
昨日お邪魔してきました、ADOVAN FAIR 2016 のことをほんの少し書きます![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

↑ ↑ ↑ ↑
原宿にあるADOVANさんにて開催されている展示会は8日~10日までの3日間行われています。
私たちは初日に伺わせて頂きました^ ^
原宿を降りてADOVANまでの道のりは竹下通りを通るルートなのですが・・・
竹下通りが苦手な私と尾崎は恐らく3~4年ぶりに竹下通りを歩きました(笑)
先生に違うルートを勧めたのですが・・・結局竹下通りを歩くことに。。
久々とあって色々と原宿も現代化していて驚きました!!!
中高生と外国の方、修学旅行の学生が9割占めており、その中の私たちは浮きまくりでした(笑)
と、まぁー余談は置いといて・・・
竹下を抜け明治通りにあるADOVANさんに到着。受付を済ませ、いざ展示会場へ~!!

畳やら

フローリングやら

カーペットやら


薪ストーブやら

タイルやら

モザイクタイルやら
写真はないのですがキッチン、水回り、タイル、天然石等たくさんの展示をされておりました(*‘∀‘)
今年最もADOVANさんが力入れているのは何か聞いたところ
『モザイクタイル』とおっしゃっていました。
外国のデザインを営業が頑張って手に入れてきたのだとか、、、
製作自体は中国だそうですが数多くのデザインが並んでいたので選択肢が多くて迷ってしまうほど![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
また、20㎜タイルもADOVANさんのイチオシです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
新宿に新しくできた商業施設NEWoManの外構や二子玉のriseの外構にも使用されています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
選ぶものによってがらりと雰囲気を変えてしまうその素材たちがずらりと並び、
全部見るのは少し時間がかかりましたが、
お施主さんに提案する私たちの選択肢も広くなったのでとてもいいお勉強会でした(^o^)
会場にはADOVANの新入社員の方が多くいらっしゃって
営業の全員が来ているのだとか・・・
体育会系の男の子というかお兄さんというか
すごい人数で驚きました。。
担当顧客を得るのに競争しているのだとかで(笑)
そこまで言っていいのかなって感じでしたが頑張っていただきたいです!
最後に、
ドイツから来ていたハンスさんと
スウェーデンから来ていたマークさんと
記念に写真を撮りました![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

イケメンすぎて私たちはデレデレしてますが、そこは見て見ぬふりして下さい。(笑)
あぁ~、目の保養になりました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ハンスさんがあくびをしているところを見てしまった尾崎!
ハンスさんはそれに気づき笑いながら近寄ってきて「昨日の夜にこっちに来てジェットラグで・・・(笑)」と言い訳してました(笑)
とまぁ、時差はなかなかつらいので笑って終わりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
帰りはもうヘトヘトになりさすがに竹下通りを歩きたくなかったので
東郷神社を通る裏ルートで帰りました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
少し話すと言って長々と申し訳ありません。。
では今日はこの辺で失礼します![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
by aoi
今日は
昨日お邪魔してきました、ADOVAN FAIR 2016 のことをほんの少し書きます
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

↑ ↑ ↑ ↑
原宿にあるADOVANさんにて開催されている展示会は8日~10日までの3日間行われています。
私たちは初日に伺わせて頂きました^ ^
原宿を降りてADOVANまでの道のりは竹下通りを通るルートなのですが・・・
竹下通りが苦手な私と尾崎は恐らく3~4年ぶりに竹下通りを歩きました(笑)
先生に違うルートを勧めたのですが・・・結局竹下通りを歩くことに。。
久々とあって色々と原宿も現代化していて驚きました!!!
中高生と外国の方、修学旅行の学生が9割占めており、その中の私たちは浮きまくりでした(笑)
と、まぁー余談は置いといて・・・
竹下を抜け明治通りにあるADOVANさんに到着。受付を済ませ、いざ展示会場へ~!!

畳やら

フローリングやら

カーペットやら


薪ストーブやら

タイルやら

モザイクタイルやら
写真はないのですがキッチン、水回り、タイル、天然石等たくさんの展示をされておりました(*‘∀‘)
今年最もADOVANさんが力入れているのは何か聞いたところ
『モザイクタイル』とおっしゃっていました。
外国のデザインを営業が頑張って手に入れてきたのだとか、、、
製作自体は中国だそうですが数多くのデザインが並んでいたので選択肢が多くて迷ってしまうほど
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
また、20㎜タイルもADOVANさんのイチオシです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
新宿に新しくできた商業施設NEWoManの外構や二子玉のriseの外構にも使用されています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
選ぶものによってがらりと雰囲気を変えてしまうその素材たちがずらりと並び、
全部見るのは少し時間がかかりましたが、
お施主さんに提案する私たちの選択肢も広くなったのでとてもいいお勉強会でした(^o^)
会場にはADOVANの新入社員の方が多くいらっしゃって
営業の全員が来ているのだとか・・・
体育会系の男の子というかお兄さんというか
すごい人数で驚きました。。
担当顧客を得るのに競争しているのだとかで(笑)
そこまで言っていいのかなって感じでしたが頑張っていただきたいです!
最後に、
ドイツから来ていたハンスさんと
スウェーデンから来ていたマークさんと
記念に写真を撮りました
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

イケメンすぎて私たちはデレデレしてますが、そこは見て見ぬふりして下さい。(笑)
あぁ~、目の保養になりました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ハンスさんがあくびをしているところを見てしまった尾崎!
ハンスさんはそれに気づき笑いながら近寄ってきて「昨日の夜にこっちに来てジェットラグで・・・(笑)」と言い訳してました(笑)
とまぁ、時差はなかなかつらいので笑って終わりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
帰りはもうヘトヘトになりさすがに竹下通りを歩きたくなかったので
東郷神社を通る裏ルートで帰りました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
少し話すと言って長々と申し訳ありません。。
では今日はこの辺で失礼します
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
by aoi
コメント 0