お休みをいただきまして…part4 [スタッフのはなし]
みなさん、こんにちは!尾崎です!
今日、関東甲信越の梅雨明けが発表されましたね!![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今年は、去年に比べて18日も遅い梅雨明けだそうです![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
通りで長いわけですね~
梅雨が明けても、これからムワッとジリッとする夏到来!
熱中症には気を付けましょう![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
さぁて、前回の続きからとなりますが…
(前回のブログはこちらから[→]http://van-aya.blog.so-net.ne.jp/2016-06-25
その前に!!
前回のブログでは、グレードバリアリーフをご紹介しましたね~![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
あまりのキレイさに、ただただ感動~~~という事ばかりお伝えしてしまいました…(笑)
日本でも先週から公開されている『ファインディング ドリー』!やっていますね!
その前作は…『ファインディング ニモ』
あの海の世界、実はオーストラリアのGreat Barrier Reefがモチーフだったってご存知でした??![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ディズニーファンの方には『当たり前だろ
』と怒られちゃいそうな知識ですが…(笑)
私自身、グレートバリアリーフに行くまで全然知らなかったので、びっくりしました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
実物のサンゴ礁の景色と映画で描かれている世界、見比べたいと思います~!
さて、本題へ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Australia 3日目ですね~![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
この日の朝は、集合時間に余裕があったので
ホテルのレストランでゆーーーっくりと朝ごはんを食べました!

朝食はこちら?
南国フルーツの盛り合わせ~
マンゴー・ドラゴンフルーツ・スターフルーツ・メロン・ライチ・ライム・オレンジ!
朝ごはんで出てくる量じゃない…![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
そしてそんなに甘くないし、全体的になんか酸っぱい(笑)
果物は日本で食べたほうが絶対にいいなと思いました~
あーお腹いっぱい~と一息ついたところに…
ツアーのお迎えの車![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
走って部屋に荷物を取りに行って、バスに乗り込みました~
しばしの間とはいえ、お待たせしてしまってすいませんでした。。。
『尾崎さんのおかげで普段来られないパームコーブが見られたから良かったですよ~』
なんて言ってくださって…![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
素敵な人達と一緒に旅ができるのっていいですね~
この日の目的地は…
★モスマン渓谷 ★ポートダグラス
です!
ポートダグラスは聞いたことある方も多いかと思います!
モスマン渓谷は、あまりなじみのない地名かもしれません!!!
まず向かったのは、モスマン渓谷!
ホテルからだいたい1時間半ぐらい車で走ったところにあったかと思います!
移動の1時間半もの間、ガイドさんがひたすらおしゃべりをし続けてくれました(笑)
お話を聞いているとアッと言う間にモスマン渓谷に到着~~![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
モスマン渓谷は、世界遺産にも登録されている世界最古の森なんだそうです!
手つかずのまま残った自然は、なんと恐竜時代受け継がれているとか!!!
モスマンのビジターセンターを後にして、まず向かったのは、草むら…?
あれ、どこいくんだろう?
と思ったら一人の女性が私たちを待っていました。
その方は、先住民アボリジニの末裔で、アボリジニ伝統の儀式をしてくれるとのこと!
モスマンの森へ入るときには、儀式というかおまじないをしてから入らないと
悪いことが起きると言われているそうで、私たちも儀式に参加しました~!!!
それがこれです!
アボリジニを表すマークを天然の顔料を使ってペインティング!


私も書いてもらいました~!
これを付けていれば、『私たちは敵ではありません!』っていう
マークにもなるそうですよ~
アボリジニでもいろんな部族がいて、それぞれの部族によって
ペイントするマークが異なるんだとか!
お次はこちら!

煙の儀式~
煙を体に纏うだけの簡単なものですが、これが大事なんだそうです!

そして最後に、記念撮影~
さて、モスマンで安全に過ごすための儀式も終わり、いよいよ渓谷に向かいます!
渓谷へはビジターセンターからシャトルバスが出ているので、乗り込みます!
シャトルバスが着いた先は、文字通りの
熱 帯 雨 林




世界遺産の川に入れちゃいますー!
今後川に入ることが規制される可能性があるそうで、
入れるのすごい貴重な体験だとガイドさんが言っていました~
1時間ほどの散策も終わり、シャトルバスへ帰ろうか~なんて言っていたら…
来ました!!

スコーーーーーーール!!![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
かなりの土砂降りです(笑)
シャトルバス全然こなし、雨やまないし、次のスケジュール詰まってるしで
ガイドさんもイライラしてきているところにシャトルバス到着~
ビジターセンターまで戻ってきてすぐに次の目的地ポートダグラスへ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
モスマンから車で1時間ぐらいでしょうか?
そんなに遠くなかった印象
着いたのは、ポートダグラスの手前にあるホテル!
シェラトン!!!![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
にて昼食です![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)

↑シェラトンの入り口です~

ホテルの半分ぐらいをプールで占めています!
いつもはたくさんのお客さんでにぎわっているそうですが…
工事中ということでほとんど人がいませんでした!
食事はこちら~

白身魚のグリルです

サラダとスパークリングワイン?
パンはお代わりし放題でした~
通常のツアーでは飲み物別途料金がかかるそうですが!
改修工事の音でご迷惑をおかけするかもしれない…ということで
ツアー会社さんからプレゼントしていただきました~
らっきーーーーーーー![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お昼間から飲酒
最高ですね!
お腹もいっぱいになったところで、シェラトンにさよならをして
いざポートダグラスへ!
まず案内してもらったのは、またしても山の中(笑)
車を降りると…

石?

実はこれ!
なんていう名前なのかわかりませんが、ポートダグラスから各国の距離を表したやつです(笑)
ちなみに、東京は5775キロ!!
近いのか遠いのかわかりませんね(笑)

高台になっていて眺めがとーってもキレイなんです!

写真撮影をする主人
さっきのスコールがウソのようにきれいな青空とビーチが広がっています![[リゾート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/102.gif)
街まで戻って散策を1時間ほど!ぶらぶら~としました!![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

↑標識さえかっこよく見える英語マジック!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

あまりにも買い物に夢中になっていたら写真を撮るの
すっかり忘れてしまってこれしかありませんでした(笑)
全ての日程を終えてホテルへ戻ります~
ポートダグラスからは大体2時間ほどの車の旅![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
海沿いのくねくね道をゆらゆら揺られていたら眠気に襲われて…
目を覚ますともうホテル。
あれ、なんか損した気分(笑)
朝から夕方までとーーーーーっても内容の濃い一日でした![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
また行きたいなぁ~~~
長くなりましたがこれで3日目終了です~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎度お付き合いありがとうございます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
少しでもオーストラリア、パームコーブ、ポートダグラスに行ってみたいと
思っていただけたら嬉しいなぁ(笑)
次回、4日目!ついにパームコーブとさようなら…。待ってろケアンズ。
お楽しみに~~~~![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
wrote by mai
今日、関東甲信越の梅雨明けが発表されましたね!
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今年は、去年に比べて18日も遅い梅雨明けだそうです
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
通りで長いわけですね~
梅雨が明けても、これからムワッとジリッとする夏到来!
熱中症には気を付けましょう
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
さぁて、前回の続きからとなりますが…
(前回のブログはこちらから[→]http://van-aya.blog.so-net.ne.jp/2016-06-25
その前に!!
前回のブログでは、グレードバリアリーフをご紹介しましたね~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
あまりのキレイさに、ただただ感動~~~という事ばかりお伝えしてしまいました…(笑)
日本でも先週から公開されている『ファインディング ドリー』!やっていますね!
その前作は…『ファインディング ニモ』
あの海の世界、実はオーストラリアのGreat Barrier Reefがモチーフだったってご存知でした??
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ディズニーファンの方には『当たり前だろ
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
私自身、グレートバリアリーフに行くまで全然知らなかったので、びっくりしました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
実物のサンゴ礁の景色と映画で描かれている世界、見比べたいと思います~!
さて、本題へ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
Australia 3日目ですね~
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
この日の朝は、集合時間に余裕があったので
ホテルのレストランでゆーーーっくりと朝ごはんを食べました!

朝食はこちら?
南国フルーツの盛り合わせ~
マンゴー・ドラゴンフルーツ・スターフルーツ・メロン・ライチ・ライム・オレンジ!
朝ごはんで出てくる量じゃない…
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
そしてそんなに甘くないし、全体的になんか酸っぱい(笑)
果物は日本で食べたほうが絶対にいいなと思いました~
あーお腹いっぱい~と一息ついたところに…
ツアーのお迎えの車
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
走って部屋に荷物を取りに行って、バスに乗り込みました~
しばしの間とはいえ、お待たせしてしまってすいませんでした。。。
『尾崎さんのおかげで普段来られないパームコーブが見られたから良かったですよ~』
なんて言ってくださって…
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
素敵な人達と一緒に旅ができるのっていいですね~
この日の目的地は…
★モスマン渓谷 ★ポートダグラス
です!
ポートダグラスは聞いたことある方も多いかと思います!
モスマン渓谷は、あまりなじみのない地名かもしれません!!!
まず向かったのは、モスマン渓谷!
ホテルからだいたい1時間半ぐらい車で走ったところにあったかと思います!
移動の1時間半もの間、ガイドさんがひたすらおしゃべりをし続けてくれました(笑)
お話を聞いているとアッと言う間にモスマン渓谷に到着~~
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
モスマン渓谷は、世界遺産にも登録されている世界最古の森なんだそうです!
手つかずのまま残った自然は、なんと恐竜時代受け継がれているとか!!!
モスマンのビジターセンターを後にして、まず向かったのは、草むら…?
あれ、どこいくんだろう?
と思ったら一人の女性が私たちを待っていました。
その方は、先住民アボリジニの末裔で、アボリジニ伝統の儀式をしてくれるとのこと!
モスマンの森へ入るときには、儀式というかおまじないをしてから入らないと
悪いことが起きると言われているそうで、私たちも儀式に参加しました~!!!
それがこれです!
アボリジニを表すマークを天然の顔料を使ってペインティング!


私も書いてもらいました~!
これを付けていれば、『私たちは敵ではありません!』っていう
マークにもなるそうですよ~
アボリジニでもいろんな部族がいて、それぞれの部族によって
ペイントするマークが異なるんだとか!
お次はこちら!

煙の儀式~
煙を体に纏うだけの簡単なものですが、これが大事なんだそうです!

そして最後に、記念撮影~
さて、モスマンで安全に過ごすための儀式も終わり、いよいよ渓谷に向かいます!
渓谷へはビジターセンターからシャトルバスが出ているので、乗り込みます!
シャトルバスが着いた先は、文字通りの
熱 帯 雨 林




世界遺産の川に入れちゃいますー!
今後川に入ることが規制される可能性があるそうで、
入れるのすごい貴重な体験だとガイドさんが言っていました~
1時間ほどの散策も終わり、シャトルバスへ帰ろうか~なんて言っていたら…
来ました!!

スコーーーーーーール!!
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
かなりの土砂降りです(笑)
シャトルバス全然こなし、雨やまないし、次のスケジュール詰まってるしで
ガイドさんもイライラしてきているところにシャトルバス到着~
ビジターセンターまで戻ってきてすぐに次の目的地ポートダグラスへ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
モスマンから車で1時間ぐらいでしょうか?
そんなに遠くなかった印象
着いたのは、ポートダグラスの手前にあるホテル!
シェラトン!!!
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)

↑シェラトンの入り口です~

ホテルの半分ぐらいをプールで占めています!
いつもはたくさんのお客さんでにぎわっているそうですが…
工事中ということでほとんど人がいませんでした!
食事はこちら~

白身魚のグリルです

サラダとスパークリングワイン?
パンはお代わりし放題でした~
通常のツアーでは飲み物別途料金がかかるそうですが!
改修工事の音でご迷惑をおかけするかもしれない…ということで
ツアー会社さんからプレゼントしていただきました~
らっきーーーーーーー
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お昼間から飲酒
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
お腹もいっぱいになったところで、シェラトンにさよならをして
いざポートダグラスへ!
まず案内してもらったのは、またしても山の中(笑)
車を降りると…

石?

実はこれ!
なんていう名前なのかわかりませんが、ポートダグラスから各国の距離を表したやつです(笑)
ちなみに、東京は5775キロ!!
近いのか遠いのかわかりませんね(笑)

高台になっていて眺めがとーってもキレイなんです!

写真撮影をする主人
さっきのスコールがウソのようにきれいな青空とビーチが広がっています
![[リゾート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/102.gif)
街まで戻って散策を1時間ほど!ぶらぶら~としました!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

↑標識さえかっこよく見える英語マジック!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

あまりにも買い物に夢中になっていたら写真を撮るの
すっかり忘れてしまってこれしかありませんでした(笑)
全ての日程を終えてホテルへ戻ります~
ポートダグラスからは大体2時間ほどの車の旅
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
海沿いのくねくね道をゆらゆら揺られていたら眠気に襲われて…
目を覚ますともうホテル。
あれ、なんか損した気分(笑)
朝から夕方までとーーーーーっても内容の濃い一日でした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
また行きたいなぁ~~~
長くなりましたがこれで3日目終了です~
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
毎度お付き合いありがとうございます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
少しでもオーストラリア、パームコーブ、ポートダグラスに行ってみたいと
思っていただけたら嬉しいなぁ(笑)
次回、4日目!ついにパームコーブとさようなら…。待ってろケアンズ。
お楽しみに~~~~
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
wrote by mai
2016-07-28 17:36
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0